26Mar2021最大筋力とは?最大筋力の一般的な求め方としてバーベルなどの器具を使い、一度しか挙上できない重さを最大筋力として評価します。専門的には最大反復回数1回の重さということで、その重さを1RMと表しています。たとえば、その人にとってベンチプレスやデッドリフトなどで1回で持ち上げられる限界が100㎏であ...
04Mar2021トレーニングの目的と抵抗(レジスタンス)筋力の増加や筋肥大のために、筋に負荷をかけるのが筋力トレーニングです。筋トレには大きく分けると、、自分の体重を利用して行う自重のトレーニングバーベルなどの重い器具やマシンを利用して行うトレーニングの2種類に分けられます。それらは重力に負けないよう筋に抵抗をかけていくことからレジス...
20Feb2021体力要素体力は、筋力、スピード、パワー、敏捷性、柔軟性、持久力などさまざまな要素で構成されています。行動を起こす能力筋力: 重いものを持ち上げる、強い力で引っ張るスピード: 速いスピードで走る、手の振り、足の振りの速さパワー: 瞬間的に力を出す=ジャンプする、重いものを投げる行動を調節す...
15Feb2021スポーツトレーニングのカテゴリー競技力向上のためには各スポーツに必要な体力(運動能力)と技術(スキル)を考慮したトレーニングが必要です。運動能力としての体力には、筋力、筋持久力、スピード、瞬発力、敏捷性、平衡性、柔軟性などの要素がありますが競技種目やポジションにより求められる体力要素に差があり、それらを強化する...
13Jan2021骨格筋身体活動は、神経系と骨格筋が協調して働くことで生み出されている。神経系は筋活動の開始と調節を行う。筋は力を発揮し、関節を中心に骨を回転させることで運動を生み出す。筋は活性化すると力を発揮する。これを筋収縮または筋活動と呼ぶ。筋は下記の3種類に分類される平滑筋心筋骨格筋このうち骨に...
03Sep2020エニタイムフィットネス蕨店キャンペーンパーソナル活動しているエニタイムフィットネス蕨店において現在キャンペーンを実施しています。パーソナルを受けたい方は今入会するとお得ですよ!パーソナルのカウンセリングは無料で実施していますので是非ご連絡ください。